ルーデン <1400> [JQ] 38.9億円
fonfun <2323> [JQ] 17.6億円
神栄 <3004> 38.1億円 貸借
エスポア <3260> [名証] 11.8億円
PバンCOM <3559> 48.6億円
ココペリ <4167> [東M] 632億円
エネチェンジ <4169> [東M] 322億円
メドレー <4480> [東M] 1598億円
アイビー <4918> [JQ] 31.2億円
プラコー <6347> [JQ] 37.9億円
不二精機 <6400> [JQ] 134億円 貸借
DMソリュ <6549> [JQ] 103億円
天昇電 <6776> [東2] 111億円
ツインバード <6897> [東2] 172億円
ウェルスナビ <7342> [東M] 1363億円
オンデック <7360> [東M] 172億円
三光産業 <7922> [JQ] 48.3億円
ナガホリ <8139> [東2] 32.0億円 貸借
太洋物産 <9941> [JQ] 6.2億円
日経平均は27,258.38円(−185.9円)でした。
日経平均は一時400円のマイナスとなりニュースにもなりましたね。
緊急事態宣言の発出を嫌忌したようです。
外食・鉄道・運輸業の株も大きく下げていました。
直近の情報だと、緊急事態宣言は早ければ今週中にも発出予定で、
東京都の飲食店営業20時までとなるのも今週末のようです。
やはり、コロナはこれからも流行と収束を繰り返すと考えなければなりませんね。
これまでの動きを見ると、外国(欧米)で起こっていることが1、2ヶ月遅れて日本でも起こっているので、これからも外国の動きのチェックは必要です。
コメント